次論公論
|
opteriaglassias
両眼視12)ではストレスにはどんな種類があるのかな?と自分の頭を整理する必要性を僕は感じたので以前にblogでストレスの構造という記事に僕のストレスに関する考えをまとめました。http://t.co/6SbDEYIs ご興味がございましたら是非ご一読下さい。
09-29 16:39良かったっすね~(*^^*)“@To___mmy: @opteriaglassias TV設定出できました!”
09-29 10:19
opteriaglassias
両眼視11)病気になってしまっては僕の出番は無くお医者様の領分でしょう。病気になる前にストレス量を調整する観点が必要なのです。ストレスが万病の元、これは今では皆さんそれ程違和感無く受け入れられる考えでしょう。ですが目から来るストレスが万病の元というといい過ぎだと思うでしょう?
09-28 13:21
opteriaglassias
両眼視10)両眼視機能検査の効果に入る前に斜位は病気ではないと僕は伝えましたが、斜位が悪戯し体に不具合を起こす事があることを知識として知って欲しいのです。それは未病と表現するのが適切だと思いますが斜位が直接的に病気の根とならずともそのストレスが過度になれば病気になってしまうのです
09-27 12:08
opteriaglassias
私は竹島も尖閣も北方領土も全て投げ出し、日本に領土問題は存在しないという状況を作り出すのが国益に適うと思います。勿論、対馬、沖縄等それ以上の領土は1mm足りとも譲らないという条約を結ぶ事が前提ですが。“@t_ishin: 訴訟を提起されれば応じますよという宣言をしている国は応じな
09-26 20:31
opteriaglassias
12/29は狙い目だけど、どうしよう。奥様に相談しよう、そうしよう。Mr.Children - TOUR決定!! http://t.co/SszZv54S
09-25 17:42両眼視9)病気ではないのが斜位で誰にでも存在する眼の筋肉バランスのずれ。このずれを両眼視機能検査で検査しているお店では必ず見ている筈です。ですが世間でお見かけする眼鏡店の99%はこの検査を実施せず視力がでればOKとしています。ではこの検査をする事でどんな効果が見込めるのでしょう?
09-25 14:25
opteriaglassias
影郎さんのベロニカ入荷!!今回のこれはいいな、特にギミックがなくたってこんなに凄いのが作れる。何かデザインとし研ぎ澄まされた凄味を感じる。影郎さんすげぇ~。あ!影郎さんはそんな事言わないけど掛け心地がやべぇ~。それも美点です。 http://t.co/APjU9xcT
09-24 15:00両眼視8)斜位とは?斜位とは眼球の周りに在る6本の筋肉、その筋肉の量には固体差があります。内側に引っ張る筋肉が強かったり上に引っ張る筋肉が強かったり、皆さんそれぞれのずれが多少のずれなら100人検査すれば99人どなたにでも有ります。要は斜位そのものは病気ではないと言いたいのです。
09-24 11:08
opteriaglassias
両眼視7)ここからは難しいのですが説明してみます。目のずれとはなんでしょう?大きく分けるとずれには二種類あり一つは斜視、もう一つは斜位といいます。斜視という言葉はそれ程聞き慣れない言葉ではないとは思いますが斜位とは何でしょう?斜視とは左右の目が別の方向を向き連動できない状態ですが
09-23 17:14
opteriaglassias
両眼視6)両眼視機能検査とはなんでしょう?これを簡易に説明するのは難しいのですが、敢えて言うならば片眼で検査せずに両目での物の見え方を重視する考え方です。その検査の一部に眼位検査がありその筋肉のずれが目にストレスを与えていると判断すればプリズムという度で眼の仕事量を調整するのです
09-22 11:17
まさかSF映画やアニメの世界が現実になるとは、宇宙戦艦ヤマトを見ていた時にはこれっぽっちも思わなかった。今回ご紹介した記事もまたワープに関しては検証であり、実現の為の前提条件として大きなエネルギーが必要だと結んでいる。ところが、ほんのちょっと前に莫大なエネルギーを生み出す実験にアメリカで成功したという記事で、そんなクリーンエネルギーが実験とはいえ成功したというこの技術は是非、全世界レベルで情報知識を共有し、そして全世界の科学技術者の智恵を結集すべきだと僕は感じている。ちなみにこうして公にアナウンスされたという事は実験の最先端では更に一歩も二歩も先に進んでいるという事だと思う。こうした夢の技術の実現には大きな利権が絡む。だがそれの利益を人類で共有するべきだと僕は思うのだ。
⇒核融合実験に成功。
僕は今回の核融合に限らず再生可能エネルギーとこうした新技術を活用すれば、それ程遠くない未来に化石燃料ゼロでも世界は経済後退せずに回ると思っている。だがそれを一気に推し進めると既存のエネルギー業界からの反発が当然ある。だからこそ、その業界、団体との摩擦を軽減する為にも一足飛びには改革出来ないのだろう。だからこそこんな時には政治のリーダーシップが必要だと思うのだ。
僕は常に思うが、本当に便利で国民の福祉に合致する政策であろうともこうしたエネルギー政策の現状を見るまでもなくお金が僕のやりたい事には
必要で
お金が時に僕のやりたい事の
邪魔をする。
つくづくお金との付き合い方って難しいなと考えるのだ。
opteriaglassias
#漫画カメラこのアプリ初めて使いましたけど、面白いですね。 http://t.co/ZT9Ev0DO http://t.co/RipJGfdj
09-21 21:56両眼視5)では今眼鏡専門店で働く方々はどこでその機能性に量販店との差を見出し付加価値を加えた眼鏡を提案しているのでしょう?残念ながらこれだと言う答えを全ての眼鏡店は見つけられていないようです。ですが少なくとも僕は両眼視機能検査が量販店に対する圧倒的な差別化の答えだと思っています。
09-21 16:05
それはモンサント社という会社について書かれた記事で、ウイキペディアによればモンサント社 とはアメリカのミズーリ州 クレーブクールに本社を持つ多国籍バイオ化学メーカー。(ウイキペディアより)なのだそうだ。
農業従事者でなければ耳慣れない社名で何屋だろう?という程度の認知度だと思うが、実はネットの陰謀論者達の中では声高にこの会社の危険性が叫ばれているし、このモンサント社でさえその陰謀を企む当事者ではなく一部に過ぎない等と騒ぎ立てる。背後にもっと大きな組織があるというのだが、僕にはそれが本当なのかどうか真偽の判断は付かない。
だがこの会社の問題点を陰謀論者でなくとも指摘している記事を何度か目にした事があるので僕が考える以上の大きな闇があり、そこに当然は光は当たらずに僕にもその暗がりの中でうごめく物が見えていないだけかもしれない。
一応そのブログでの指摘を見てみて欲しい。
⇒遺伝子組み換えに毒性。
僕は本ブログではリーマンショック以降、これは戦争への道の始まりであり、正に終わりの始まりであると言ってきた。中国と尖閣諸島をめぐり激しく衝突を繰り返している今、この僕の指摘を妄想に過ぎない等とは既に言えなくなってきているとは思うが、軍事行動というのは外交の最終手段である事を考慮すれば、戦前の日本が弱腰外交を下政治家に対してNOを突きつけた様に、現代の敗戦を経験した僕らはこれを回避する為に全力でNOを突きつける必要が今後出てくる。
別にモンサント社が戦争を遺伝子組み換えで直接的にあおっている訳では無いが、先日僕が指摘したように、エネルギーを争って戦争をする時代から、食糧を争って国同士が戦争する時代になるとするならば、モンサント社が作物の出来高をコントロールするかのような種子を販売し相場を操り、そしてその穀物等を求めて奪い合う様に仕向ける事すら可能になる。
今回のこの記事はフランスのルモンド誌による記事で、フランスは穀物の輸入自由化等でアメリカと激しくやりあった実績があり、また食料自給率で100%を大幅に上回っている事からも食料安全保障について真剣に取り組んでいる事が分かる。そのフランスがアメリカの企業を名指しで糾弾する事には信憑性があると僕は感じた。
残念ながら、敗戦国であり、アメリカの実質的な属国である日本に宗主国からの圧力に抗する術は無い。だが他の国の言葉を引用し反論する事くらいは許されないものだろうか?
食料を確保せよ。その流通ルートには日本国としての独自性を保つ事が肝要であると僕は次論ではあるが提言したい。
少なくとも遺伝子組み換え技術は現時点では成熟しておらず、またその行為に人類の超えてはいけない一線があると感じる事は僕の単なるセンチメンタリズムだろうか?
僕には人知を超える存在に対する冒涜にさえ思える。
opteriaglassias
両眼視4)ですが、視力をだすという事は機能の一部に過ぎないのです。では眼鏡の機能とはなんでしょう?僕はそれを五つに分類しました。以下の通りです。?フレーム?レンズ?検査?加工?フィッティングこれらの全てが揃って眼鏡は伊達ではなく機能します。決して視力が出ていればOKではないのです
09-18 12:18
これが作り物じゃなかったら大変な事だ、だが僕は作り物じゃなかったら、まだ科学では理解出来ない事がある。そう思えた方が人間は謙虚になれる。そんな気がする。
僕はKANSYATOKENNKYOという記事で人は謙虚になれれば楽になり、自分は愚かでちっぽけな生き物だと自覚すれば、人様や世間様に感謝する事が出来る。
そして僕はそこでお世話になった方々へ恩返しする為に生きていると恥ずかしげもなく語っている。今もその思いに変化はなく、いや、それどころか一層拍車がかかるかのように、世間様は僕に温かく接してくれるし僕のこうべは増々たれていく。
否が応でも僕は自分一人では何もできない事を自覚させられるのだ。
今回の動画も眉唾からもしれないが、科学で全ての道理が分かると勘違いしている人間の慢心をいさめるには恰好の資料になるかもしれない。
僕はこの動画についての真偽の判断は付かないがSF映画の様にこのシーンを見て考えさせられる。人一人の思いを集まらせればきっと大きな事が出来る。その皆の想いのエネルギーはプラスにもマイナスにも働く。現在東アジアではそんな正負で言えば、負のエネルギーが溜まっていくのを僕は脅威と感じる。だからせめて僕は中国や韓国の方々立場にたって考えてもみたくなる。一部暴徒と化している方々なんて余程普段からフラストレーションが溜まってるんだろうな、と同情の言葉すら掛けたくなる。お察ししますと言いたいが、かといって暴力が許される訳でもあるまい。だが僕や中国政府が鉄槌を下さなくとも必ず自分の他人にした行為が自分に舞い戻ってくる原則を僕は信じている。
それを考えれば考える程に、より一層可哀そうになる。今回の領土問題で冷静さを欠いているのは明らかに中国、そして韓国だと僕は思う。どうか平和の為に、両国政府及び国民の方々には冷静に対話する空気作りにご協力願いたいものだ。
前振りが長くなったがその動画をどうぞ(^^ゞ
opteriaglassias
恐ろしい国ですね。“@naoyafujiwara: <赤龍解体記>(83)反日デモ 私服警察が組織し、暴徒化あおるhttp://t.co/EKLEPQ4z”
09-17 21:37両眼視3)ところが実際に繁華街を歩きますと一式数千円と謳う眼鏡屋を見掛けることは珍しくありません。どうしてそんな価格が実現出来たのでしょう?それは眼鏡に機能性を持たせる手間を省いて低価格を実現したのです。別に安いお店で買ったけど視力は出てるし問題無いよと多くの方々が思うでしょう。
09-17 11:12
opteriaglassias
オルフェーブルが凱旋門賞の前哨戦に勝った!そうです。否が応でも盛り上がりますな!おいらは去年に続いてロンシャン競馬場行って来まっせ!昨年の日本馬は見せ場が無かったけど、同じフォワ賞をかったエルコンドルパサーは本番では勝ちに等しいと言われる二着、期待するなっつうのが無理な話。
09-16 22:55おお!後で感想聞かせてね。チュッ?“@yutaka1620: 今からプロメテウス。iMaxで楽しみすぎる!”
09-16 21:29おお!か、格好良いではないかぁぁぁ~(^O^☆♪かしこまったでござるよ( ̄^ ̄)ゞ“@tubumi: @opteriaglassias はい! レンズソムリエよろしくお願いいたします!”
09-16 21:19例の奴もあがってるしね。待ってるよ(^。^)“@tubumi: 明日行くかも!RT @opteriaglassias: おお!それは素晴らしい!今度見せてね。(^O^☆♪“@tubumi: @opteriaglassias 業務報告!影郎を買ってしまいました(^_^;)””
09-16 21:15おお!それは素晴らしい!今度見せてね。(^O^☆♪“@tubumi: @opteriaglassias 業務報告!影郎を買ってしまいました(^_^;)”
09-16 21:02自然食食べ放題のわらべさん(僕らは天然食べ放題って言ってる。)色々美味しいのだが僕の中でのハイライトは白玉だったりして、そしてそれを食べて小躍りしてる僕を見て妻は呆れてる。がはは~(^O^☆♪は~美味すぃかった!!あ!後アイスクリームも忘れずに。
09-16 20:11両眼視2)眼鏡が掛けているご本人にあっているか?それはファッション性も勿論ですが、前提として機能的にも本人に合わせてある必要があるのです。眼鏡に機能性を持たせるということはいくら機械が進歩しようとも意外と時間と手間が掛かるのです。時間はコストですから数千円なんて価格は不可能です。
09-16 12:15有難うございます。今日も頑張りまっす!(^_^)☆“@_5839230888561: @opteriaglassiasいつも真摯にお客様に向き合う社長の姿勢に、感銘いたしております。弊社のビュイレンズが少しでもお客様のQOLの向上に、お役にたてれば幸いです(^^ゞ”
09-16 10:36
opteriaglassias
激しく同意!“@kikko_no_blog: 丸美屋と桃屋と永谷園さえあれば、あとはお米だけで生きていける。”
09-15 21:22両眼視の効果1)あなたは今好きな眼鏡を掛けていますか?似合う眼鏡を掛けていますか?それとも合った眼鏡を掛けていますか?僕は伊達眼鏡なら好きに選べばいいと思っていますが視力矯正を目的としたなら眼鏡は道具としての機能性を最低限満たす必要があるのです。その機能性についてはまたの機会に…
09-15 18:18今日から過去のツイートをワードに残しておいたのでそれをコピペして再度掲載致します。フレーム、レンズ、PC用メガネと来ましたが、本来はこの後に今日から呟く「両眼視の効果」という内容を呟くべきだったのかもしれません。それ程コアな内容だと今読み返しても思うからです。それではどうぞ…。
09-15 18:17民主党の末松義規議員からアンケートのお願いが来た。日頃の鬱憤をぶつけんばかりに僕の思いを書き綴る。末松先生も一議員として出来る事と出来ない事がある中で議員自身もストレスを抱えていると推察しながらも僕は民主党に否定的な意見を一枚のアンケート用紙に書き込む。少しでも心に響きます様に。
09-15 00:30
⇒中国監視船6隻、領海外に=侵入繰り返し
日本が一貫して領土問題は存在していないと言っていればこんなにこじれる事は無かっただろう。今回は喧嘩を売ったのは都が尖閣諸島を買い上げると表明した石原都知事で、それに中国は対応しているに過ぎない。
元々あの領土が日本の領土だったにも関わらず、自民党政権時代に密約で後の宿題等とやってしまったからこうなってしまったのだが、その寝た子を起こしたのは知事であり、国有化した総理でもある。
ここで中国は上記の時事通信が報じた様に挑発を繰り返してくるだろう。勿論、日本は本来先制攻撃何て選択肢は有り得ない。
だが一兵士、いや一士官が暴走して突如発砲するリスクを僕らは注意する必要がある。そして仕組みとしてその暴発を許さない構造が必要だ。実際に過去の歴史に学ぶのであれば盧溝橋事件でも日中どちらが先に発砲したか?が争点にもなっているし、真実は歴史に闇に紛れて消えている。陰謀論者は意図的に日本を戦争に引き込む為に発砲させた言うが、意図的なのか偶発的なのかは問題ではなく、開戦に向かわせない強い意思が僕ら国民に求められる。
僕は本ブログで世界的な大恐慌の後には世界的な戦争が待っている。だからそれを何としても避ける方策を僕らは考える必要があるし、戦争だけは避けたいという僕らの想いが大切だと訴えてきた。少なくとも第二次大戦前夜の日本国民にはフラストレーションが溜まっていたし、今の政治家の様に及び腰な外交をしようものなら政治家は暗殺すら覚悟する時代でもある。
それに比して現代日本は平和を謳歌してきた。誰もが戦争なんてたくさん!と思っているだろう。だが戦争に引きずり込みたい輩にしては、そんな現代日本をどうやって戦争への道に引きずり込もうか?何て画策しているかもしれない。その為にはもしかしたら9.11のテロの様な物さえ起こす可能性もネットでは噂されている。いつかあの9.11テロが米国の公文書で自作自演だったと暴露される日がくるかもしれない。だがいつかでは遅いのだ。
どうか挑発に乗らず、そして堂々と主張をしていただきたいと願うのだ。
グラシアスのお客様でも中国人はいらっしゃる、そして韓国人もいらっしゃるそんな方々はインテリジェンスもあり、常識人で互いに国同士の喧嘩を止めて欲しいと痛切に願っている。
僕らはおんなじ人間なのだとふと、そんな時は思うのだ。
実際にレーシック手術後に快適で何も問題無という方もいらっしゃれば、レーシック難民であるかのように病院をたらいまわしにされ、何をやっても改善出来ない方々も少なからずいらっしゃるという話はさせて頂いた。
今日のお話しはそんなレーシック手術後に数々の不定愁訴を患い、仕事もおぼつかず大変な想いをされている方々のお話しだ。
opteriaglassias
民主党の吉川元久さんがカズオカワサキを掛けてる。クリップオンでサングラスになる奴ね。あれ掛け心地がいいよね~。とカズオカワサキの取り扱い店のグラシアス宣伝の臭いをプンプンさせながら 呟いてみる。
09-13 22:09
opteriaglassias
可夢偉さんがペルソールのサングラス掛けてる。品番が分からん。(^_^;)
09-09 23:27核武装すべしという方が核抑止力を期待してと仰るが、ならば日本は中国に対し尖閣は固有の領土であると主張する事さえ出来ないという理屈にもなる。だが領土問題を解決する事に万が一中国が核を使用したとすると中国は国際世論から袋叩きにあう。まだ国際政治で発言力を増すという目的なら理解出来るが
09-09 11:02失礼します。もしも核抑止力があるのならロシアとウクライナは紛争を起こしますか?使えない兵器に抑止力なんて無いのでは?“@yjochi: 米国の核の抑止力がなくなって、本当に日本の安全保障に重大な支障が生じるなら、日本自体が核武装する、という選択肢もある。できるだけそういう道は避け
09-09 10:56PC用眼鏡に関する呟きも終わったし、次は何を呟こう?とまだ迷っているので初期の呟きが残っているので再度掲載します。一番最初に一番言いたい事を言ったのですんごく大切な事な気がします。内容は相変わらずマニアックだけど…。本アカウントで言いたい事は眼鏡選びは慎重に、それが一番なのです。
09-09 10:22
opteriaglassias
20年振りにバイクに乗っている。W650といういかにも昔風の作り、何でもカワサキとメグロが一緒になる前のバイクがルーツというから相当古い。それを中古で譲り受け久々に相棒との会話を楽しんでいる。これが何とも楽しく昔なら何の興奮も感動しなかったスピードで見える景色を楽しむのが堪らない
09-08 23:43PC48)この掛け替えの違和感に慣れてしまえば後は用途、目的毎に使い分けをします。それで眼の運動量をコントロールするのです。皆さん大体はご理解頂けましたか?①眩しさ対策②焦点距離の調整③外眼筋と言われる眼の運動量の調整。これら三つの対策で初めてシナジーがあるという事なのです。 完
09-08 10:26
opteriaglassias
有難うございます参考にします“@r_aoyama: 毎日少しずつでも夢・ゴール側のイメージを広げる時間をつくろう。名付けて「夢タイム」、これをいかに自分の生活の中に取り入れていくかがポイント。そして夢タイムの時間が増えてきて、無意識にゴール側をイメージ出来てくるとゴールは近い。”
09-07 10:30PC47)実際に店頭ではお客様にそういった使い分けの提案をすると多くの方が困惑された様なお顔をします。「え!違う度数の眼鏡を掛けると違和感が有りませんか?」と聞かれます。違和感が無いと言ったら嘘になりますが、人の目は新調時の違和感に慣れる様に、掛け替えの違和感にも慣れるのです。
09-07 10:07
opteriaglassias
何しろ吉祥寺一の愛妻家ですから~(*^^*)“@_5839230888561: @opteriaglassias ラブラブ~~~~~(^^)/~~~”
09-06 09:51PC46)ともかく、ご年齢に関わらず遠用と近用で度数の使い分けをするという提案をしてきた僕としては近年のレンズメーカーによるPC用レンズの開発競争は願っても無い事なのです。では実際に近視であれば遠用は強めで視力をだし、近用は度数を弱めに調整するのですが、違和感は無いのでしょうか?
09-06 09:51
opteriaglassias
お早うございます。相変わらず早いですね。只今棒振り中で~す(^_^)☆“@tubumi: @opteriaglassias おはようございます(*^。^*) 幸せ時間お過ごしくださいませヽ(^0^)ノ”
09-05 09:04今日は夫婦二人でこんな素晴らしい景色の場所で密会中。ヒソヒソこそこそ。(^_^)☆ http://t.co/k4zL78ty
09-05 07:13
opteriaglassias
PC45)先日メーカーの方と意見交換させて頂きましたがその方は透過率を下げずに眩しさをカット出来れば理想だと仰っていました。ここは私見ですが、僕はPC専用であれば意図的に透過率を下げる必要があり、その方が眼精疲労対策に有効だと感じてます。青色光対策だけでは不充分と感じているのです
09-04 09:48
と、ともかくそれ以外のテレビを余り見ていない事を説明したかったのだが、そうすると当然世間の流れからは一周も二周も周回遅れ、情報弱者にいともたやすくなってみせる!
そんな僕だから、AKB48だって未だにあまりメンバーの名前と顔は一致しない。
そんな僕だから、最近のアイドルの流行なんてとんと疎いのだ。
そんな僕に先日面白い眼鏡のオーダーが入った。
その方は僕より少し年下で30代後半くらいの男性なのだが、その方が嬉しそうにこう言ってきた。
「店長、モモクロって知ってる?」
「い、いや知らんけど(新種の桃で黒い桃…、だとしたら美味しそうじゃなさそうだな~)」
といつもの妄想癖を駆使し思案を巡らせた。ところがそれはアイドルグループの名前で、今相当に熱い事になっているというではないか!僕は長い物にはきっちり巻かれるタイプ、巨人、大鵬、卵焼き(ぐふふ、相当古いぜ!少し調べてみたら1960年代に使われた常套句らしい。ちなみに僕は1969年生まれ、…ぎりセーフ!)と言った圧倒的に強い物に魅かれるのだ。
それではとモモクロも調べてみる。
正式名称はももいろクローバーZというらしい。一応ウイキペディアのリンクを貼っておく。
⇒ももいろクローバーZ
当初は六人でスタート、今は五人で活動しているそうだ。やはりゴレンジャーを見れば分かるように六人よりも五人の方が決めポーズがつけやすいからと僕は勝手に解釈した。そんなメンバーそれぞれに色が割り当てられる。
例えば
リーダーの百田さんなら=赤という具合に決まっている。そしてそのライブ会場はその各メンバーのサポーター達が自身の応援するメンバーの色を身に纏い声援を送る。…らしい。
た、確かに会場中がエネルギッシュ!!(汗)
そしてグラシアスにいらしたそのお方は緑色の有安さんのファンらしい。そして眼鏡にもその緑色に染めて自己アピールをしたいと仰ったのだ。そこでうちの奥様(こういう時の機転の利かせ方は天下一品)がそれなら加藤八のイレギュラーコートにしよう!と提案し、見事に採用された。
その写真がこれだ!

999.9のフレームにイレギュラーコート、何とも贅沢な組み合わせだが、これで会場ではそれどこでやったんですか?と引っ張りだこになるだろう?とまた勝手に妄想してみる。
持ち込み枠で既存のレンズにもイレギュラーコートは可能ですのでもしもモモクロファンの方が本ブログの読者でいらっしゃるのならご検討下さいませ。柄もクローバー以外にもございます。お色目は勿論モモクロ全メンバーの五色にも対応出来ます。全20色、柄は20パターン。相当楽しめますよ。
一組¥4.200円で承っております。
これで何組も注文来たらモモクロパワーに、そしてそんなに流行っているアイドルを知らなかった流行遅れなおいらに驚く。
opteriaglassias
PC44)また現代病なのかもしれませんが一日においてPC作業時間が長くなれば成る程に眩しさの辛さを訴える比率が増えています。まるでPC作業時間に比例して眩しさに対する耐性が無くなるかの様に多くの方が辛さを訴えています。ですから僕は現代社会では極力カラーレンズの装用を推奨するのです
09-03 09:33
可愛いフレーム、そして質の良いフレーム。そんなフレームをお探しの方はお見逃しなく。今回も色使い、そしてラミネートの魔術師、デザイナーの前芝さんが織りなす彩りを存分にご堪能ください。
個人的な感想では、
今回もやべぇ~よ。
ってな感じです。
opteriaglassias
吉祥寺もにわか雨で~す(^_^)☆“@nanaseki: ま、来たけど雨よねー。”
09-02 10:59いえいえ、良いものはいいですね。(^_^)☆“@_5839230888561: @opteriaglassias おはようございます。今日も、ビュイのツイートありがとうございます(^^ゞ”
09-02 10:33PC43)ですから透過率を常日頃下げた方が快適という方にはモアイを、そうではなく暗い所で作業をしたりしなければいけない、でも眩しさも和らげたい。こんな方にはBUIが良いのです。ではどんな方が透過率を下げたいというのでしょう?一例を挙げれば白内障手術後の方、ご年配の方にお勧めします
09-02 10:21
opteriaglassias
PC42)BUIとモアイはどちらもPC専用では勿体無く常用して下さいと僕は言いましたが、どの様に使い分けしましょう?BUIはあくまでも無色で透過率は下がりませんから、眩しさも防ぎますが、暗い所でも非常に見やすくします。一方モアイは夜間運転適合で偏光が効いていても透過率は下がります
09-01 10:33今日からまた頑張りますので、よろしくお願いします。(^O^☆♪土産話も了解で~す!“@_5839230888561: @opteriaglassias お帰りなさいませ、今度、非公開の土産話を、お聞かせくださいませ~(^^ゞ”
09-01 10:27只今でござ~る(^O^☆♪“@To___mmy: @opteriaglassias お帰りなさ~い(^^)/”
09-01 01:19@ushiru 只今でござ~る。燃え尽きたでござるよ(^O^☆♪
09-01 01:02上手い事言うな~と感心しちゃいました。“@_5839230888561: @opteriaglassias ナイスな言葉を、紹介ありがとうございます(^^ゞ”
09-01 01:01只今戻りました。ドタバタ珍道中は以上です。明日からはまたPC用眼鏡に関して呟き開始です。ご感想を下さった皆様有難うございましたm(_ _)m
09-01 00:36