次論公論
|
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/uNiLgTDAsd
02-27 14:38
急な調整等でご迷惑をお掛けしますが、
どうかご理解下さいますようお願い申し上げます。
なお、2/27は定休日ですので調整等は
2/28以降にお願い致します。
だが一つだけ言える事は一人の眼鏡士が一生掛けて見る事の出来るお客様の眼の数には限りがあり、その限られた情報だけで判断するのは危険だし限界があるという事だ。
今日ご紹介するA様(男性 29才 一日PCを見ているお仕事)もそんな特徴のある眼をした方だったので是非紹介させて頂ければと思う。また今回の処方データーも基本的には自信が無い。無いのだが自分なりのベストは尽くしたつもりだ。
A様は強度の近視で特に大きな眼の不具合を感じていなかったそうだ。敢えて言うならば充血、それが最近多少気になるという程度だった。
だが検査のハナから僕は
「あれ?」
と首を傾げる。
それはカバーテストで眼が上下に大きくずれるという事だった。
(これだけ大きくずれていれば体に不調があってもおかしくないのにな…。)
と思ったのだが、とりあえずそこはおさえたうえで先に進む。
すると検査も終盤に差し掛かるところで再度事件は起こる。この大きなずれを矯正すると見難いとA様は言うのだ。そこでバゴリーニ線状レンズで複視の有無とプリズムを入れた時の変化をチェックするが、上下斜位を矯正する度数を加えると片目は使わず抑制してしまう。ただし水平方向に入れた方が綺麗に×の字に見えるという。
つまり
上下斜位は矯正はマイナスの効果
で
水平方向の外斜位はプラスの効果。
僕の見立てが正しいとすればこんな結果になった。
結論としても水平方向だけのプリズムを左右に2Dづつ入れて作成した。
では何故こんな処方になるのだろう?
まずは眼位のずれがあっても、それに適応しようとして対応点を作ってしまっている方が、先天的なケースと後天的なケースとそれぞれ違いが有っても実際にある。
このA様は上下にずれた方が視力としても視機能としても上手く働き、そして水平方向は自らの筋肉でそのずれを賄っていた。こう解釈している。
網膜の異常対応ではあるが、それは上下にのみずれていると僕は判断したのだ。
検査も終了してA様とそのお母さまと雑談をしていたが、
僕が
「こういう眼の人は空間把握能力であったり、距離感、遠近感、スピード感、それぞれの視機能が通常の方より劣り、無意識に人の何倍も神経を使い、すり減らしてきたんです。ですからA様は人より重たいハンデを背負っていながら今のご自分の地位を確立されているのですから、ご立派です。」
と正直に伝えた。
するとお母さまが
「あ~、だからか、この子は昔から先程言う通りの空間や図形を立体的に感知するのが苦手でした。」
と仰った。
こんな事を問診時に聞けていれば良かったのだが、A様は問診表に充血以外の不定愁訴の類は一切無かった。その為僕としてもノーマークだったのだ。
どうかA様の視生活の質が向上しますように。
このご報告がどこかのお店の
どなたかのお役にたちますように。
プリズム滋郎より
登録店の皆様へ~。いつものサイトにこの度数データーを投稿しておきますのでご興味ある方はご覧になってくださいね。ご質問等は遠慮なく
opteriaglassias
あんたはスリムだからええがね。あたしゃそんなんしたらあかん。“@udonn: @opteriaglassias 深夜のデブ食美味しいです…。”
02-23 23:58いっただきま~す^_^“@udonn: こんな時間にもつ煮込みを温めはじめました…。”
02-23 23:50スーティル帰って来ないかな?チームメイトとの対決が楽しみ。エイドリアン・スーティル Q&A:バルセロナでの走行を終えて 【 http://t.co/Xq5JEqKIGq 】 http://t.co/579ysUjdnC #f1jp @F1Gateさんから
02-23 22:30新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/FHsmRqEzru
02-23 19:04
そんな僕はPS3を持っていなかった。そろそろ買おうかな?でもやる時間無いしな~とぼんやりと思い悩み気づけば発売から10年経っていたらしい。
SONYからPS4のスペックが公表された。その画像がユーチューブで見られるというので早速観に行った。
⇒ユーチューブ
確かに凄い、以前はゲームと映画とは明確な線引きが有ったが、今回のPS4はより映画のクオリティーにぐっと迫ったという所だろうか?だがPS3の失敗は緻密な画像処理が出来る事を謳い文句にして、ソフトの製作コストをずんと引き上げた。そして体力の無いソフトメーカーは長らくそのPS3の性能をフルに発揮できなかった。
だが、今度のPS4は理屈は分からないがその開発費を大幅に下げる事に成功したそうだ。
だがここで今度はPC用ゲームとの競争が始まる。
PS4もPCのパーツを使っているし、PC用ゲーム専用機と今現在では同等以上のスペックが有ったとしてもその優位性は持って二、三年ではなかろうか?だが商品の開発サイクルが10年に設定しているとすると五年六年後には陳腐なスペックになってしまうのではなかろうか?増してや10年後はどうだろう?その点、PCは消耗品である事を割り切って使う事を考慮すれば二、三年おきに新型に買い替えるかもしれない。
それならば、もう家庭用ゲーム専用機って本当に必要なのだろうか?
と思ったのが今日の記事の主旨である。以前に任天堂は緻密で高度な画像処理ばかりを誇るゲームばかりが顧客のニーズでは無いと主張し支持されたが、同様のゲーム機ならではの価値観の創造が今求められていると僕は思う。そしてそのクリエイティビティーともいうべき新たな価値観を生み出す臭いが今回のPS4から感じられないのが僕は残念だった。
性能競争はPCに任せておけば良いのにと思った。それこそスペックは劣っていても10年経っても陳腐化しないハード、そんな機械が僕の様な元ゲーマーだった一般人の願いだったりする。
とはいえ、新機種の発表では胸がざわつく滋郎さんだったりするのだ。
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/Etj4B0Als8
02-22 10:52
このストレスフリーな状態はOSの安定化やCPUやメモリーの性能が上がったという環境の変化も当然あるのだろうが、ともかくグラシアスで活躍している二台のPCはすこぶる快調で何ら不満が無い。
そして昨日ツイッターで呟いたが、昨日お店にEPSONのPCがまた一台増えてグラシアスファミリーの仲間入りをした。
機種は NA-601E
これをCPUをコアi7にアップグレードし、メモリーを8GB、OSは64bitに設定した。HDDは500GBと控えめだが、それ程大きなデーターも扱わず充分だと思われる。色は黒でヘアライン加工を施され、期待はしていなかったのだが高級感がある。64bitだと何か変わるのか変わらないのか?楽しみだ。
先程WIFIのネットワークの設定とウイルスソフトの対策を施した。このウイルス対策はniftyの対策ソフトで一つのアカウントで三大迄対象のPCを増やせるので有難い。
今日は閉店後にヨドバシ迄オフィスを買いに行こう。
EPSONさんいつもお世話になっております。そしていつも気持ち良く使わさせて頂いております。有難うございます。m(__)m
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/xnBouHQPK6
02-21 15:30人生初のノートPC。エプソンさんで、Windows7をあえてチョイス。しかも初の64bitPC。はてさてちゃんとソフトは動いてくれるだろうか?これでニデックさんの調節微動をみるアプリを動かします。楽しみでもちょっと心配。 http://t.co/H2DroCAMBs
02-21 13:02
登録店の方は是非ご覧になってくださいね。
⇒いつものサイト
僕がこの業界に入ってきた10年前、そこでは多くの眼鏡士が自分の技を曝け出さずに自分だけの特技として腕前を曝け出さない事に僕は驚き、そして僕の先輩や師匠は嘆いていた。
僕はそれを踏まえて、まずは自分のやっている事を曝け出そう、そして皆で曝け出せる体制を整備し、1人の失敗や成功を皆の財産として共有しようと業界に投げかけてきたつもりだ。
そして今回ご投稿下さったI様は僕より若くて優秀な眼鏡士だ。きっと彼の様な若人が多く集えばこの業界も買われると思うし、僕はその手ごたえをしっかりと感じられた一日なのだ。
I様本当に有難うございます。今後ともよろしくお願い致します。
opteriaglassias
可能性16)国民の健康をいかに守るか?これは未だに検討課題であり、識者達がまともに議論すら出来ていないのです。もしも僕の言っていることが本当ならば、眼鏡/医療業界/行政を動かす事が必要で国民の支持を得ている事が最低限必須なのです。だから僕は言い続け、消費者には怒りを求めるのです。
02-18 10:59
opteriaglassias
可能性15)多くの国民が自分の眼が健全かどうかその判断を視力でしている以上、健全かどうかの基準が僕に言わせれば間違っているのですから、実は自身でその判断がつかないことを意味しています。この現状を見てしまったから僕は焦っているのです。国民の健康を守らねばと強く思い呟いているのです。
02-16 21:02
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/FAv7Ac5l
02-15 21:23可能性14)視力の良い人が、私は眼だけはいいよ。と自慢している事をよくお見かけしますが、実は両眼視機能の観点からすると遠視、近視、乱視の屈折異常がない状態の正視の方こそ視機能に異常が見られるケースが多いのです。視力は良くとも視機能はボロボロという可能性があるのですから要注意です。
02-15 20:38
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/3E03Z0SB
02-13 01:19こちらこそ、今後とも宜しくお願いします^_-☆“@tokaiopt_cs2: @opteriaglassias RTくださいましてありがとうございます。プレッソに感動とあり、開発者共々本当にうれしく思います。今後ともよろしくお願いいたします。”
02-13 00:19毎日ホルモンなう! http://t.co/XUl5AdWB
02-13 00:18
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/qeCSCjB7
02-12 00:03
opteriaglassias
これは凄い!“@myk_mtd: 夜中に監視カメラがとらえたウェイトレスの悲劇!http://t.co/ur3DJYWO”
02-10 23:39新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/scTXS7J1
02-10 20:37有難うございますm(_ _)m明日お待ちしてま~す^_-☆“@tubumi: @opteriaglassias お疲れ様でした~ 今回はイベント中はいけずでした。明日副仕事が早めにおわるので帰りに寄ります~ よろしくです\(^▽^)/ ”
02-10 20:31イベント終了。最後は常連さんで締め。楽しい時間を過ごさせて頂きました。周年記念の良い所、それは久々の皆さんの近況報告やお子様の成長。何より元気なお顔をみるとホッと一安心。それが嬉しく楽しいのです。皆さんお忙しい中足を運んで下さり本当に有難うございますm(_ _)m
02-10 20:09
opteriaglassias
可能性13)では視力ではなく何なのでしょう?僕は両眼視機能が大切ですよ。と言っています。両目で物を捉えているか?対象との距離感は掴めているか?そもそも空間把握の能力に問題ないか?他にもありますがこういった視覚から得られる情報が狂ってしまうと生活の様々なシーンで不具合を感じます。
02-09 20:03
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/wL3lsG7U
02-08 15:35可能性12)たとえば義務教育時の検診も視力が出ていればOKとしています。視力の低下が見られれば眼科にかかりなさいと指示されます。これを仮に視力至上主義と僕は命名しますが、日本の眼鏡を取り巻く環境にはこの視力至上主義が蔓延しているのです。ですが僕は国民の為にそれにNOを突きつけます
02-08 12:26お陰様で2/8で8周年記念日を迎える事が出来ました。山有り谷有り色々あったと苦労自慢をしたい所ですが、ほんまに大きなトラブルも無く地道ですが歩む事ができました。これからは支えてくれた皆さんに恩返しするマイターンなのです。そろそら魔法使っちゃうかもね?^_-☆有難うございます。
02-08 00:28何かのテレビでこれから中小企業がだすラーメンは60点~80点では駄目、95点以上じゃないと駄目と力説していた。翻って眼鏡業界はそこまで激しい競争をしていないと思う。まだまだ改善の余地が自分の店も含めて有りまくりだと思い、身が引き締まる思いがした。
02-08 00:25
opteriaglassias
“@To___mmy: @grandelojo @opteriaglassias おぉっ!ニュースになってますねぇ。 RT“@jimo_kichijoji: 02/07(木)のニュース 11件 - 「オプテリア グラシアス」8周年など http://t.co/POBthrFo””
02-07 23:33
opteriaglassias
今ガストで前菜(パスタ×1 ハンバーグ×1)を食べた。その後に毎日ホルモンではらみを食し、その後満喫で漫画を読みまくる。何て素敵な休日なんだ。は~痩せなきゃ(汗)
02-05 22:31お!最近iPhoneからFacebookで写真付きの記事がUP出来ないからと諦めてたけど、今日は出来た、と思う。以前に動画をバンバンUPしてから調子が悪かった。でもなんとかなるかな?店のWi-Fi経由ならiPhoneでも問題無いんだけどな~。
02-05 10:35新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/k5nybgv9
02-05 10:30
opteriaglassias
可能性11)だからこそ眼鏡にこだわるべきなのです。それなのに現状はパッと作ってさっと仕上げる業態が主流で、眼鏡の単価は以前に比較し随分下がりました。ですがその過程で眼鏡で大切な眼の仕事量を調整することがおざなりになってしまいました。視力が出ていればOKとしまっているのが現状です。
02-04 11:53
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/Ijrr0Rch
02-03 22:13吉祥寺のラーメンつーとっぷの一角が閉店致します。旅人の木さん有難うございました。また良い場所が見つかると良いですね。 http://t.co/WDxb2Frf
02-03 19:18新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/AZJwsuz1
02-03 12:44可能性10)つまり誤解を招く可能性を恐れず言えば眼鏡で精神にも+の効果を与える事が出来るということです。僕のお師匠のお言葉を借りれば「眼、心、体」全ては相互に関連しどこかが狂えば必ず全てが狂いますし僕に言わせれば心の悩みやストレスが眼に出る事が当たり前にある事を知って欲しいのです
02-03 11:02
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/HMxXccxs
02-02 11:44可能性9)逆を言えばその視覚、血流、神経、リンパ、ホルモン、筋肉、骨格。全てが同時多発的に狂ってしまったとしたら?この方は社会の中で居場所を作る事が出来るのしょうか?そんなケースではまず何かの病気が発症しているでしょう。体が持っても精神に異常をきたす確立も高くなるでしょう。
02-02 11:36
opteriaglassias
新しい写真をFacebookに投稿しました http://t.co/KTCFbCAT
02-01 21:53可能性8)眼の筋肉の仕事量を減らし凝りをほぐす。この事で他にはどんな効果を期待出来るのでしょう?私見ではありますが、血流の改善、リンパの分泌量の適正化、ホルモンの分泌、自律神経の乱れを整える、骨格の乱れを強制、集中力の維持、空間把握能力の改善、とこのように多岐に渡ります
02-01 17:47
opteriaglassias
蝦夷鹿。柔らけぇ~。 http://t.co/PBcXhSYA
01-31 22:27赤牛のお尻、混じり気無しの赤身。なのに柔らかい。 http://t.co/9e0i9uix
01-31 22:19はらみ差し。 http://t.co/AmJJNtFX
01-31 21:36蝦夷豚、ロース。いつもの肉山。 http://t.co/pnknlNuH
01-31 21:23